〈ホシドスタッフ宇野によるレポート!〉
いや、楽しかったです。ゼミというよりのんびりおしゃべりする会に近かったです。

インド人の女性ゲストを2人お招きして開催した今回のゼミ。実際に見せてもらったお祈りの様子から敬虔な日常を垣間見たり(改めて、毎日お祈りするってすごい)、インドの方のおでこについているあの丸いインクのようなものの原料を見せてもらったり、カレーの話が異様に盛り上がったり、当初の想定よりも盛りだくさんな内容でした。


ゲストのインド人の方も、なかなか日本の方に話す機会のなかったであろう信仰のことを、リラックスしながらも、ときに興奮ぎみに話してくださいました。
今回のゲストは、ヒンドゥー教の専門家ではなく日本在住の一般人の方。だからこそ「教えるー教わる」という関係ではなく、私たちと同じ目線で語り合うことができたし、日本の文化を見つめ直すこともできました。日本人が日本に住んでいても、なかなか宗教の話題ってしないですよね。それが今回はごく自然に日本の神道や仏教の話にも触れることができて、ヒンドゥー会でありながらも日本の信仰について考える、貴重な機会になりました。
ここでみなさんにお知らせ!まだまだ奥が深そうなヒンドゥー・インドというテーマ、さらに掘り下げるべく2度目のゼミも開催します!!
詳細は未定ですが、さらにパワーアップしてやりたいと思います!!
決まりましたら早めに告知しますので、ホシドのTwitterとInstagramのチェックをお願いします!
またあのインドティー飲みたいですね〜